2020年5月– date –
-
Assetto Corsa Competizione 紹介
Assetto Corsa Competizione(以下ACC)のキャリアモードを始めたので進捗状況を報告しながら、このゲームとその周辺について書いていこう。 このブログは筆者YouTubeサイトの動画(クリックしてください)をご覧の上、楽しんでいただけると幸いでござい... -
ドライビング再考(最高)
筆者のハンコンに初めて円型のステアリングが装着された。これまでT300RSと同時に購入したF1型のステアリング「Ferrari Wheel」を使用し、F1の世界にどっぷりハマっていたが、「iRacing」と「アセットコルサ コンペティツィオーネ」にはそれだけの魅力... -
iRacerへの道「ルーキーの卒業」
iRacingが面白い。SRシステムには緊張感があり、練習走行でさえも「本気」にさせてくれる。レースは言わずもがな。すこしコースアウトしても査定に響く。他者との接触は論外である。前を走る車がハンドル操作を誤りスピン。後続車は成す術もなく巻き添えを... -
iRacingへの道 環境構築準備
「F1 2020」の発売がアナウンスされた。分かっていたこととはいえ素直に嬉しい。今作ではいよいよオリジナルチームで参加可能になるようだ。本家F1サーカスは依然としてサスペンドしたままだ。メルセデスが最有力といわたプレシーズンだったが、本当のチ... -
(ゲームの世界の)F1セッティング part 11 ブレーキのお話 その2
ブレーキの話の続きをしよう。 4輪車の場合、ブレーキはそれぞれのタイヤについている。もし私たちが4つのタイヤのブレーキをそれぞれ個別に、それも完璧に制御できるとしたら、最も効率的に、効果的に車を制動することができるだろう。しかしながら、...
1