F1ゲーム– category –
-
ゲームも開幕!『F1 2020』レビュー(前半)
先日、およそ4ヶ月遅れでF1 2020シーズンが開幕し、シュピールベルクに久しぶりのエギゾースト・ノートが帰ってきた。いつもよりも混沌としたレースに、最後までハラハラの連続。これぞ待ち望んだF1である。 レースウィークは予想通りメルセデスが牽引... -
(ゲームの世界の)F1セッティング part 11 ブレーキのお話 その2
ブレーキの話の続きをしよう。 4輪車の場合、ブレーキはそれぞれのタイヤについている。もし私たちが4つのタイヤのブレーキをそれぞれ個別に、それも完璧に制御できるとしたら、最も効率的に、効果的に車を制動することができるだろう。しかしながら、... -
(ゲームの世界の)F1セッティング part 10 ブレーキのお話 その1
ここで一つ質問。 「自転車の左のブレーキを握ると、前後、どちらのタイヤにブレーキがかかりますか。」 日本では左のブレーキが後ろのタイヤを制御すると決められている。しかしながらスポーツタイプや海外メーカーの自転車も増え、現在では左右が逆の... -
(ゲームの世界の)F1セッティング part 9 デフォルト・セット考察 2
日々、最前線で働いてくださっている全ての医療従事者、その関連会社の皆様に、敬意と感謝を申し上げます。(2020.04.25追記) デフォルトセッティングの変更すら初心者には敷居が高い。しかしこのゲームを手にするF1ファンであれば、カレンダーの中でも... -
(ゲームの世界の)F1セッティング part 8 デフォルト・セット考察 1
日々、最前線で働いてくださっている全ての医療従事者、その関連会社の皆様に、敬意と感謝を申し上げます。(2020.04.25追記) 楽しみにしていたF1 2020シーズンの開幕のエキゾーストノートはまだ聞こえてこない。F1だけではない。世界中で、ひと月まえ... -
キャリアモードが進まない人へ(おっさんの告白)
日々、最前線で働いてくださっている全ての医療従事者、その関連会社の皆様に、敬意と感謝を申し上げます。(2020.04.25追記) おっさんはまだキャリアモードを終えたことがない。今回のやり直しで4回目だ。キャリアモードが進まない理由はいくつかある... -
おっさんの『F1 2019』練習方法
日々、最前線で働いてくださっている全ての医療従事者、その関連会社の皆様に、敬意と感謝を申し上げます。(2020.04.25追記) シーズンが終わらない。 F1 2019を手に入れたのは昨年の7月ごろだった。日本では9月発売だったので、筆者はAmazonで北米版... -
(ゲームの世界の)F1のセッティング part 7(『トー』のお話)その3
日々、最前線で働いてくださっている全ての医療従事者、その関連会社の皆様に、敬意と感謝を申し上げます。(2020.04.25追記) 乾布摩擦から学んだこと。 先回の記事を「乾布摩擦」という言葉で締めくくったが、よく考えてみると随分長い間この言葉を聞... -
(ゲームの世界の)F1のセッティング part 6(『トー』のお話)その2
日々、最前線で働いてくださっている全ての医療従事者、その関連会社の皆様に、敬意と感謝を申し上げます。(2020.04.25追記) つま先の向きは力のベクトル 先回の記事の続き「トー」のお話(2)をしよう。「トー」とは「つま先」という意味だ。この角... -
(ゲームの世界の)F1のセッティング part 5(『トー』のお話) その1
日々、最前線で働いてくださっている全ての医療従事者、その関連会社の皆様に、敬意と感謝を申し上げます。(2020.04.25追記) 70周年となる2020シーズンの開幕が近い。先週には各チームがNewマシンをお披露目し、今週末はスペインで合同テストが実施...
12