MENU

おっさんのバイク教習2日目~

バイク教習2回目というタイトルですが、実際には今日の教習で5回目になりました。

前回の初回教習からこれまでの流れを振り返っておきます。

2日目:外周コースから右左折で交差点や一時停止、そして車用のS字とクランクを通過

教官の後をついて外周コースと数周走行したのち、右左折、交差点、一時停止などを含めた走行を練習しました。

外周コースと一番違うのは指示器の操作があること。

ギアの操作やコーナリングに意識をとられるがあまり、指示器を消すのを忘れがちになります。

左右にボタンをスライドさせた後、プッシュして消すのですが、プッシュでよいところを逆側にスライドさせて消そうとする変な癖が出てしまい、結構、慌ててしまいました。

走行やギアの変速操作には問題なしと言われましたが、出した指示器を消しましょうとアドバイス。

わかっているんですけどね💦

ある程度運転に慣れてきたので、S字やクランクに侵入しました。

余裕をもって操作できたので、きっと車用の幅の広いコースだったんだと思います。

2日目の教官はなかなかのスピードで先導されたので、バタつきながらも必死でついていくうちに操作に慣れた気がしました。

3日目:ATのスクーターでスイスイ

3日目はATのスクーターでの教習。

ギア操作もないし、背もたれもあるし、やっぱりATスクーターは楽ですね。

外周コースを数周、交差点や一時停止をふくめてさらに数周走行したのち、八の字走行を練習しました。

スクーターなのでアクセルとブレーキ操作のみですので、八の字も難なくクリアー。

さすがに10回連続での八の字走行は目が回りそうでしたが、とくにバタつくこともなく終了。

最後に教官に後続するように言われ、ついていくと最後にスラロームが待ち構えていましたが、こちらも難なくクリア。

スクーターは曲がりづらい感じがしました。

4日目の今日は連続2時間の教習:通常走行は問題なしということで、噂の一本橋練習へ。

ということで、本日、日曜日の朝から二時間連続の教習。

とにかく疲れました。

50になる老いは隠せない。

本日二時間目の最初の走行前チェックでは、うまく力が入らずセンタースタンドでバイクを立てるのに少し息が上がりました。(若者にはわかるまい!)

気力十分で若い者には負けない気持ちだけは強いおっさんですが、エネルギーは少なめです。

さて、4時間目の最後に一本橋を体験。3回挑戦しましたが3回とも失敗

あとから原因はわかりましたが、ずーっと惰性で走行しようとしていたせいで、速度が低下してくるとともにバイクが不安定になってくるという単純な物理法則に気が付かないまま、必死で体でバランスを取ろうとしていました。

5時間目は一本橋とS字を連続でぐるぐる走行しての練習でした。今回のS字はバイク用の細い走路でしたが、こちらは難なくクリア。

2速でゆっくり走りながら、エンジンがブスブス鳴り始めたら半クラでちょっとアクセルを足して一定のスピードを維持するようにしていました。

この操作が正解なのかはわかりませんが、とにかくポールに触れず、足をつかず通過できればよいと聞いていたのでこれで良し。

問題は一本橋。

5回くらい落ちて、ようやくつかみましたね。

ということで忘備録

1)ニーグリップをしっかりしていればバイクは安定する

2)不安定になってきたら半クラでアクセルを少し足してセルフステアを利用する

3)どっしりと乗っている

この3点が自分なりにつかんがポイントです。

時間の後半からは落ちることもほとんどなくなり、「最後の一本」と教官に言われ、じーっとみられている中でのプレッシャー走行でしたが、難なくクリア。

ただ、卒研では失敗は即検定中止ということなので、もう少し練習して確実にものにしておきたいところです。

ということで、水曜日からはじまったバイク教習も本日5回目の走行を終了し、あと12回か。

卒研は6月8日

レッドバロン様にも卒研の日を連絡し、バイクの準備を整えていただいております。

このあとも気を抜かずに教習して、6月8日に卒業、翌日免許切り替えからのバイク納車といきたいところです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

今年で50になる「おっさん」です。
現在、バイクの免許を取得のため教習所に通っています。
高校生の頃からF1が好きで、鈴鹿に観戦に行ったりしています。

バイクで行けるといいなぁ、と思っています。

コメント

コメントする

目次